幼稚園・保育園の運動会で一番好きな種目は?

 

種目?といっていいのかわかりませんが

今まで見てきた中で

一番!

ダントツで!
見ていて惹きつけられた幼稚園・保育園の運動会種目は

「先生の胸に飛び込めダッシュ!」

(正式名は知りません、、笑)

です。

 

ゴールラインで
両手を広げて
笑顔で待っていくれている先生目がけて
子どもが全力でダッシュ!!

先生の胸に飛び込んだら(抱きついたら)
ゴール!!

 

ゴール後は先生に
ギュッと抱きしめられる。

 

69e1c7ec8f0328f28b145df3e9c4caea_s

 

なんちゅーシンプルさ!

 

そんなもん種目でもなんでもないわい
って感じですけど
それでも子どもたちは

 

わき目もふらず
先生だけを見て
すんごい勢いで
一直線!
その表情は、
嬉しそうで
嬉しそうで
嬉しそうで。

 

早くギュッとしてほしいから

 

見たことないぐらい一生懸命。

 

子どもと先生との
日々の関係を感じられ

ゴールした時の幸せそうな子どもの姿に

心が温かくなり

 

走るのが速い遅い関係なく

 

子どもたちは

精一杯の力を振り絞って
大好きな大好きな先生の待つゴールへ。

 

練習なんかいらん気がする。

練習したとしても、

練習でもギュッとしてもらえるから

嬉しい。

 

本番もまたギュッとしてもらえるから

本番が楽しみ。

 

プログラムの工夫も必要やけど
道具も必要やけど
やっぱ最後は

人と人。

 

こんなシンプルな種目も、もっとあってもええんちゃうかなー

って思います。

 

親子種目でもできますね。
親が走って

子が両手を広げて待つ

っていう逆パターンも素敵ですよね。

 

 

運動会への練習で

怒られてばっかりでイヤ…

失敗したらどうしよ…

緊張して不安で、、運動会がイヤ…

 

これも良い経験…?

かもしれませんが、

 

もっと純粋に

運動会めっちゃ楽しみやねん!!

明日も運動会したいねん!!

 

ってみんなが言えるような運動会もいいなー!

 

 

以上、個人的な意見でした~

 

Spread the love
前の記事 :
次の記事 :