鼻緒のある草履(ぞうり)を履く理由

 

リーベとプログラム提携をし、
島根県を中心にリーベ式運動あそび
を指導中のコブタコーチこと小川優の記事です。

コブタコーチが所属する合同会社ヴォラドールのHPはこちら
コブタコーチのフェイスブックページはこちら

 

鼻緒のある草履を履く理由

 

園の先生方がはいていた草履。

c4d00af45e1aa61e4a3ec960d7586afc_s

 

「なんで先生方は、草履をはいてるんですか?」

と尋ねると、
子ども達への素敵なねらい
を教えて頂きました。

 

この園では
基本は裸足で生活していますが
冬の床が冷たくなる時期は
子ども達に草履をはかせるようにしている
との事です。

IMG_3594

 

なぜ、草履かというと・・・

草履を履く事で足指の力が育つから!!

と教えて頂きました。

 

 

鼻緒のある草履を履かせたい理由

 

最近流行のこのタイプはなぜ履かせないのか?

e1693191d3cf5bc3b0fb000a9faa0f68_s

 

実は・・・

 

足指をよく使うような運動

を保障するのに「鼻緒のある履物を履く」のは良いと言われます。

 

IMG_3594
足の第1趾(親指)と第2趾(人さし指)
に力を入れて物を挟む
というのは、足指の力を育てます。

 

土踏まず形成のためには
足の第1趾(親指)の踏ん張りと蹴りの力
を育てる事は重要です。

 

土踏まずができると

・かかと着地、つま先蹴り(アオリ歩行)ができ歩行が安定する

・クッションの役割を果たして
長時間の歩行でも足が疲れにくくなる

・踏ん張りが効くようになり転倒しにくくなる

 

などなど、色んな良い効果が期待できますよ~

 

 

で、なぜ先生も履いているのか尋ねてみると、

まず指導する大人が実践してその姿を子どもに見せるためですよ~

と教えて頂きました。

 

子どもに伝えるには
やっぱり大人が実践する事が大切だなと改めて認識しました。

 

ちなみに~
流れのある川で草履を履くと、さらに効果は抜群ですよ~

IMG_3593

 

 

 

 

 

Spread the love
前の記事 :
次の記事 :