日 時 :2023年2月11日(土)
場 所 :小規模保育事業所ちるぴよ(宮城県石巻市)
時 間 :9:30〜11:30
タイトル:保育者クルクル研修会「 動いて笑ってじゃんけんポン! 」編
参加者 :保育士14名
リーベってなんだろうと興味津々で受講しました!まずアフロコーチの教育に対する熱意が素晴らしくて、感動したし、実際に会えて話を聞けてじゃんけんゲームを通して学べたのでとても良かったです。保育に対する考えや、やり方をいいものにしていきたいです。楽しいって大事なんだとシンプルに考え、子どもの楽しいみつけをやっていけば、否定、注意をしなくて済むし、自然に寄り添い、見守ることが出来るんだと知り、本当に勉強になりました。ありがとうございました。感謝しかないです。
研修を聞いて難しいイメージが、ありましたが最初から最後まで笑いながら楽しんで、心から様々なことを学ぶ事ができました。保育もそうですが、人として、親として、笑いながら、楽しみながら暮らし、生きていく事が「幸せ」なのかな…。失敗しても、つまずいても、後戻りしても、自分なりの楽しみを見つけて笑っていく事が豊かな人生なのかなって感じました。そう思うと震災もそうかもしれないです。ありがとうございました。
今日は何をするのかと一応汗拭きタオルと水筒を持ってきましたが、汗拭きタオルは笑い過ぎの涙拭きタオルに変わりました。こんなに楽しい研修会は初めてです。日頃「大人が楽しくなければ」と思っていましたが、本当に確信し、頷くことばかりでした。実践しながら講話も頭の中にスーッと入ってくることばかりでした。先日見に行った落語家の林家たい平さんより笑いました!子どもとの関わり、実践している姿(笑い顔)今度はぜひ見てみたいです。遠いところ大変ありがとうございました。またお会いしたいです。
小規模保育事業所ちるぴよの皆様、
素敵な時間をありがとうございました!