切り替え力は
楽しむ力、生きる力。
リセット話でもういっちょ。
前回までの
リセットに関する話はこちら↓
で、リセットが必要なのは
大人だけではない。
すなわち
切り替え力もとっても大事。
しかししかし、
最近とーっても増えてきているのが
ほんの些細なことがキッカケで
気持ちが崩れてしまい
その後ずーっと
切り替えることが出来ずに
ずーーっとグダグタ
になってしまう子。
運動あそび中もよく見かけます。
そない引きずるような事では無いし、
そんな事で楽しい時間過ぎてしまって、、
あ〜勿体無いな〜って思います。
切り替え力って
ある意味、楽しむ力、生きる力だな〜
とも感じてます。
昨日のサッカー日本代表
W杯前最終テストマッチ
パラグアイ戦でのエピソード。
後半に2得点と大活躍だった乾選手。
前半はというと、
ミスが多く決定機を外してしまう場面も。
でも、そんな乾選手が、
後半に向けて
気持ちを切り替える為に行ったことは
スパイクを履き変えた!
たったそれだけ。
というのも
前半にミスを犯していた乾に対し
ハーフタイム、
西野監督がジョークを交えて
ハッパをかけたとか。
そんな指揮官のジョークを
あえて鵜呑みにし
スパイクを履き替えることで
気持ちを切り替え、
後半、見事に大活躍!!
西野監督、粋やな〜。
そして
躊躇なく「スパイクのせい」
にできちゃう乾選手も
粋やな〜。
切り替えって
っていう意識だけだと
中々難しいけど
「行動」をセット
にすると案外しやすいかも
ですね。
乾選手がスパイクを変える
という「行動」をしたように。
他にもこんなエピソードあります。
ほんの些細な友達との揉め事で
絵に描いたようにいつも
気持ちが崩れた女の子。
もちろんその後も
気持ちを立て直すことはできなかった。
そんな女の子が
いつも通り、気持ちが崩れた時に
たまたま近くに置いてあった
ベルを鳴らして見た。
って。
そしたら奇跡!
女の子、急に笑顔になって
はい終了〜
と言わんばかりに
気持ちが切り替わったんです。笑
嘘みたいな本当の話。
その後も何度か気持ちが崩れる場面が
あったのですが、その度に
ま、完全に途中からは
面白がってしていたんですが。
行動とセットだから
良かったんですかね。
それにしても
こんなシンプルなことでええんかい
と笑ってしまいました。
ま、何でもええんです。
人に迷惑を掛けない方法で
切り替えられるのであれば!!
欲を言えば
この女の子がいつの日か
自分自身で
心のベルを鳴らせるよう
になるといいですね。
(うまい!くさい!)
切り替え力は
楽しむ力、生きる力。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リーベ式運動あそびのコーチ仲間ブログ紹介
ーそれぞれの地域で熱い想いをもって活動してますー
■おやまコーチ(藤本真志)のブログ
●フェイスブックページはこちら
■キャンディーコーチ(小林拳大)のブログ
●フェイスブックページはこちら
■島根県・こぶたコーチ(小川優)のブログ
●フェイスブックページはこちら
■静岡県・おちゃコーチ(高橋亮祐)のブログ
●フェイスブックページはこちら