なぜ「おもちゃを通して」なのか?

以前にこんな記事書きました。

おもちゃを通してどんな子に育って欲しいですか?

おもちゃを通して

人と関わることが好きな子
育って欲しい!

という内容でした。

疑問を持たれる方もいるのでは?

人と関わることが好きになるために
なぜ「おもちゃ(モノ)を通す」必要があるのか?

初めっから、人と関わればいいやん?

って普通は思いますよね。

でもね…

モノを通す方が入りやすい。

例えば、手を繋ぐ。

手を繋ぐ

って聞こえはいいですけど、
乳児期は、まーだまだ、自分が自分が!
の時期ですから(それでええんです)

直接的な関わりでは
意志がぶつかり合い、うまくいかず
お互いにストレスになることも。

そんな時、
間にモノが入ると少し緩和されることもあるんです。

こんな風にね。

IMG_8357

いやいや、普通に手を繋げよっ!!

って思いません?笑

でも実は、間にモノが入ると
直接手を繋ぐ以上に
自分の意思のまんまに、自由に動けるんです。

それやのに、なんか繋がっている!
という不思議な感覚。

最終的には

もちろん
この上記の方法がゴールやなくって
最終的には、
直接手を繋ぐことで、

互いの気持ちや意思を
たーーっぷり感じて欲しいのです。

IMG_5231

DSC_0880

それがたとえ
上手くいかなくってもね♩

今日のお話をまとめると

遊びの種類は発達段階によって!

っちゅ〜話何ですかね。

さーて次回は、
発達段階に合った遊びについて。

では。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リーベ式運動あそびのコーチ仲間ブログ紹介
ーそれぞれの地域で熱い想いをもって活動してますー

おやまコーチ(藤本真志)のブログ
●フェイスブックページはこちら

キャンディーコーチ(小林拳大)のブログ
●フェイスブックページはこちら

島根県・こぶたコーチ(小川優)のブログ
●フェイスブックページはこちら

静岡県・おちゃコーチ(高橋亮祐)のブログ
●フェイスブックページはこちら

Spread the love
前の記事 :
次の記事 :