それは、その子の
楽しいと感じているポイント探し
をしているから。
まずは下記ブログをご覧あれ。
僕の運動あそび指導を見て下さった園長先生の感想
いらんこと
ってのはこんな感じかな?
正直、自分では
なんて意識してる訳でもなく、自然とそうなってる。
で、自分は何でいらんこと言わずにできているのか?と考えてみました、ところ、、わっかりました。
例えば、ある子が僕の想定外の行動をした、としましょう、そしたら
そんなことを考えている間に、時間がスーーーッと過ぎて、結果「いらんこと言ってない状況」に繋がってる。笑
要するに、その子の楽しいと感じているポイント探しをしてるのかなと。
ボール色分けすんのが楽しいのかっ
ボール集めんのが楽しいのかっ
ボール触るのが楽しいのかっ
みんなの動き見るのが楽しいのかっ
ま、いろいろありますわね。
こんな感じで、子どもの姿見ながら楽しいと感じているポイント探ししてたら、大概いらんこと言わない指導になりますね。
これが行動で言うところの見守りってやつですかね。
ええこと気付きました。
で、もう一個気づいたのでまた明日!
いらんこと言わない指導になる理由①
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リーベ式運動あそびのコーチ仲間ブログ紹介
ーそれぞれの地域で熱い想いをもって活動してますー
■おやまコーチ(藤本真志)のブログ
●フェイスブックページはこちら
■キャンディーコーチ(小林拳大)のブログ
●フェイスブックページはこちら
■島根県・こぶたコーチ(小川優)のブログ
●フェイスブックページはこちら
■静岡県・おちゃコーチ(高橋亮祐)のブログ
●フェイスブックページはこちら