子どもの自己肯定感の育て方、わかっちゃった。

今日は、とある雑誌の取材。
教育、子育てに関する様々なご質問を頂き、
いつも通り自由気ままに自身の考えをお伝え。

その中で、こんな質問がありました。

子どもの「自己肯定感」の育て方とは?

そーね、そーね、教育雑誌なら聞かれるよね。
今まで自己肯定感に関するそれらしい記事を
沢山読んできたけど、
自分自身どれも納得できるものはなく、
何だかな〜(阿藤快風)と思っていました。

それが今日、
やっぱり自分の考えはコレだ!と。

子どもの「自己肯定感」を育てよう、なんて思わないこと。

要するに、心配せんで良い
ということ。

僕の周りに限って、
の話ですが

もうな、この子大丈夫やねん、どんなとこでも生きていけるねん。

て思ってる親の元で育った子は、

おれ、大丈夫やねん

てどっから来るねん?その自信。。てな感じで
良くも悪くも大丈夫って思い込んでる(笑)
=自己肯定感高い状態。

一方で、、、

この子心配や、大丈夫やろか、うまくできるかな。。あ〜なんかしてあげられること無いかな、、、

って過度に心配しちゃう親の元で育った子は
結局、親の心配の通りになっちゃうというか、
親の心配に引き寄せられるというか。。。

親としての気持ちはすごくわかるんですがね。。

あー、不思議なもんですね。

自己肯定感の育て方って言葉?考え?
それ自体が個人的に好きでは無いですが
あるとするならば、

子どもの「自己肯定感」を育てよう
なんて思わないこと。

=心配なんてせんでええってこと。

=子ども信じよってこと。

おおおお、なんかスッキリした。
しかし今日も見事に感覚的な話やったな〜。
ま、これがリーベらしさ、か。

関連のバックナンバーも掲載しておきます〜

Spread the love
前の記事 :
次の記事 :