日 時 :2025年8月19日(火)
場 所 :豊木認定こども園(岐阜県揖斐郡)
時 間 :17:00〜19:00
タイトル:保育者クルクル研修「動いて笑ってじゃんけんぽん」編
参加者 :保育士15名
この研修でこれまでの保育に対する考え方が大きく変わりました。できないことをできるように,ではなく「今できること」を、楽しむということ、また子どもひとりひとりの「今できること」は、きっと一人ひとり違い、その子どもたちにできることや楽しんでいることを自分はよく知れているのかな、と考えさせられました。自分の中でのあそびの目的や目標にとらわれて、子どもたちの楽しいに気づけずにいるのかも、と気づくことができました。子どもたちの楽しいに気づくことができれば、遊びの幅もぐっと広がっていくと思います。明日から、子どもたちがどんな時にどんなことでどんな表情をしているか、今までとは異なる視点で見られる気がしてとても楽しみです!素敵な研修をありがとうございました。
「リーベ」を初めて知りました。どんな実技を教えてもらいながら研修できるのか、何を得て帰るのかがワクワクした反面、今までいくつかの会を経て来ている為、同じようなことなのかも…という思いもありました。写真や動画から子どもの「楽しい」がとても伝わって来た事、実技を通してシンプルながらに自分もとても「楽しい」が感じられる良い時間でとても良かったです。子どもを否定しない。こどもの楽しみ見つけを保育の場でも大切にしていきたいと思いました。自然と笑いが込み上げて来てキャンディーコーチの話し方も面白く、あっという間の時間でした。参加させてもらえて良かったです!ありがとうございました。
保育の根っこ部分、子どもが好き、子どもたちと楽しいことをしたいという気持ちが強くなりました。自分ではなく子ども。関わる子、触れ合う子の笑顔や笑い声がたくさんみられる日々にしたいと思います。実際の遊びや子どもの表情など、内容の濃い話で心に響きました。ありがとうございました。
豊木認定こども園の皆様、ご参加くださった皆様
素敵な時間をありがとうございました!