大人も子どもも楽しい先に育ちあり、いやいや!楽しい先にしか育ちはないぞ!を表現するため2012年リーベ式運動あそび®️を開発!関わるみんなが楽しくなっちゃう運動あそび実践中。2018年「保育者クルクル研修」を開始、2020年より乳幼児向け運動遊具「セカイイチのハシ®️」を開発・販売。そして2022年、保育者インタビュー企画「エプロンどろぼう®️」開始。
「貫禄」の獲得を目指しヒゲを生やすも、ただただウサンクサさが増しただけの3児の父。
<有資格>
小学校教諭一種免許状 /
中学校教諭一種免許状(保健体育)/
高等学校教諭一種免許状(保健体育)/
スポーツ指導基礎資格(スポーツリーダー)/
(公財)日本サッカー協会公認キッズリーダー資格U-10 /
(公財)日本サッカー協会公認C級コーチ
自分が好きな運動あそびを通して、大人にも子どもにも楽しい時間や場を届けたい!と高等学校保健体育科、教諭より転身。ここで多くの人たちと好きな事で夢中になる経験を共有していきます!
最近は生まれた娘にデレデレ。後輩にはオラオラ。家事はアマアマ。
子どもたちのおかげで、自分の楽しいもグーンと広がり、これからもたくさん楽しい空間をつくっていきます!
<有資格>中学校教諭専修免許状(保健体育)/
高等学校教諭専修免許状(保健体育)/
スポーツ指導基礎資格(スポーツリーダー)
5年間、保育士として勤務していた時から、運動あそびを積極的に取り入れた保育をしていました。
園で取り組んでいくうちに「もっと色んな子どもたちと出会い、一緒に運動あそびがしたい!!」という気持ちが強くなり始めたときにリーベの運動あそびに出会いました。
何度か研修に行き、子どもたちの表情を見ていると、みんながとっても良い顔をしていて「やりたい!!」と進んで遊んでいる姿に心が動き、リーベに入りました。子どもたちと楽しい時間をたくさん共有できるよう今からワクワクしています!
<有資格>保育士資格/幼稚園教諭二種免許
リーベでの活動と同時に、木津川市でバスケスクールKSAを運営しています。毎日小学生にバスケを教えている間に運動のスキ・キライは、幼児期からの取り組み方で決まってしまうなと感じました。一人でも運動嫌いな子を少なくできるよう、リーベで運動指導を頑張ります。よろしくお願いします!
2児のオカン。絶賛子育て中。我が子は「あそび」命。それで良いのか悩んでいる時に出逢ったリーベ式。子育てに自信がつきました。リーベは私にとって、楽しく生きたい、楽しく会話したい、楽しく食べたい、楽しく運動したい、そんな願いが叶う場所。リーベでの出現率は低めですが、“縁の下の力持ち”兼“おもろスタッフ育成”隊長です。
<好きな食べ物>
ニンニク
<好きな料理>
ニンニク素焼き
所属:Asobell
原田ゆうこ(代表アフロコーチ3歳の時の担任の先生!笑)
保育現場で33年勤務。プライベートでは2人の高校生男子の母。次男は超低出生体重児でNICU(新生児集中治療室)出身。そのおかげで、子どもの体・心、発達、病気の事に興味をもち、様々な専門機関、研修で学びを深める。その体験と33年間の保育現場での経験を、勤務園の枠を超え、より多くの保育者に伝えたいと、2018年3月退職。保育現場で頑張っている人達の力になりたい想いで活動中。
リーベ内では、楽しい活動の意味付けを担当。そのことでリーベのコーチ陣が、さらに「楽しい!」で突き抜けれるよう陰ながらサポート中。
<有資格>
保育士